若葉幼稚園

見学の申し込み

年長

クラス たいよう
なまえ せきね まゆみ
部活 バトミントン部 高校の時群馬県No1の子とダブルスで関東大会に出ました
好きな〇〇 好きなアーティスト:嵐
5人の歌とダンス、絆、かっこいい所が大好き♡ 実は今嵐ロスです。
好きな〇〇 シフォンケーキ屋さん:フォルノ
こんなフワフワなケーキ食べたことない!
クラス ほし
なまえ よしだ まさよ
特技 一輪車とアコーディオン そして子供のころから寝起きがめちゃくちゃ良いです
おすすめの〇〇 ケーキ屋さん:大泉町の「Nao」(なお)です。
フランス菓子で、甘すぎずおいしいです
特にタルトがオススメです
好きな〇〇 好きな場所:スカイツリー
見るのも登るのも大好きです
クラス そら
なまえ かわうち そのえ
趣味 宝塚観劇 夢の時間です
特技 生け花 自分で花材を選ぶのが好きです
休日の過ごし方 愛犬 マルチーズのリリー君と公園で遊んでいます。
一緒にいると幸せな気持ちになります。
おすすめの〇〇 おすすめのサービスエリアは「蓮田」です
旬撰市場には新鮮なものがたくさんあってついつい買いすぎてしまいます
クラス にじ
なまえ はらしま ゆな
小さい頃の夢 ずっと幼稚園の先生になりたかったです
幼いころはこんな子 木登り大好きで走り回っている元気な女の子でした。
実は私・・・ 目玉焼きにはケチャップをかけて食べます
特技 体を動かすこと ダンス部で毎日柔軟していたので、体がやわらかくなりました

年中

クラス あやめ
なまえ たかだ さくら
実は私・・・ 得意料理はコロッケで、作る時半分はカレー味にします
苦手なこと 苦手と口に出すと苦手になってしまうので、極力苦手と言わないようにしてます
部活 空手部 第一回東毛ブロック大会一般女子の組手優勝者は私です
自分を動物に例えるなら 動きが早い「リスザル」です。
クラス ゆり
なまえ たじま あきこ
幼いころはこんな子 道路で側転をしたり、屋根や塀に登るおてんばでした
実は私・・・ 管楽器のオーボエが吹けます
部活 陸上部でした 100m、200m、走り幅とび 走り高跳びなどの大会に出ていました
おすすめの〇〇 オススメの梅干し:和歌山の中田食品の辛し梅
唐辛子でつけてあって、ごはんによく合います
クラス ばら
なまえ せきぐち さとみ
クラス ひまわり
なまえ みた ゆめか
実は私・・・ 双子です 4人きょうだいです
休日の過ごし方 huluやNetflexで韓国ドラマを観ています。映画・洋画・海外ドラマが好きなので、オススメがあったらおしえてください
好きな〇〇 好きな絵本:「わたしのワンピース」
色々なワンピースがでてきて、かわいいので

年少

クラス めろん
なまえ なかざと かりん
趣味 御朱印集めです。遠くに出かけることが多くなってから御朱印を集めるようになりました。
おすすめの〇〇 おすすめのラーメン屋さんは髙崎にある「湊生」というお店です。どこの店より湊生のまぜそばが最高においしいです。あっさりでも、こってりでもラーメンは全部好きです。特にまぜそばと辛味噌が好きです!
好きな〇〇 好きな芸人さんは志村けんさんです。志村けんさんが大好きすぎて、8時だよ全員集合のDVDを小さい頃からリピートしてみています。
クラス いちご
なまえ あおき まどか
実は私・・・ 一輪車は乗れますが、自転車は乗れません
部活 5年生のころからソフトテニスをやっていました。大会で優勝したことがあります。
好きな〇〇 イカのゲソが大好きです
クラス みかん
なまえ おおさわ なな
実は私・・・ 若葉幼稚園出身です。年長の運動会の時は鼓笛隊の指揮者をしまsた。
苦手なこと 夏と冬は大好きですが、暑さと寒さが苦手です。
好きな〇〇 好きな食べ物は焼肉・お寿司などなど。食べることが大好きで、嫌いな食べ物がありません。
クラス めろん
なまえ あかま りほ
出身地 東京都八丈島 見晴らしの良い温泉がオススメです
部活 陸上部 夏は部活帰りにジャージで海に飛び込んで遊んでいました。犬かきで泳ぐのが得意です
おすすめの〇〇 オススメのレストラン:足利市のイタリアンレストラン「ピノッキオ」
ピザのマルゲリータが絶品です
クラス いちご
なまえ ながたけ りえ
実は私・・・ 若葉幼稚園出身です。
すぐ寝ちゃう子で、そのえ先生に
いつも優しく起こしてもらっていました
部活 高校では吹奏楽部でサックスとホルンをふいていました。まるで運動部のように大変で忍耐力がつきました。
好きな〇〇 好きな飲み物は日本茶です。緑茶・玄米茶が大好きです。毎日2リットルくらい飲んでます
クラス みかん
なまえ はせがわ なおみ
休日の過ごし方 録画した番組を観てのんびりしています
部活 ソフトボール部 ピッチャー 社会人になり、太田市代表で県総体で優勝しました
おすすめの〇〇 おすすめのお店
館林のクレープ屋さん「ベルボア」
館林の「やぎ屋」 夏はかき氷 冬はたい焼き
好きな〇〇 好きな球団:「巨人軍」
原監督が現役の時からファンです

2歳児

クラス ぷりん
なまえ いまむら ななか
趣味 韓国ドラマをみること イ・ミンホやパク・ソジュン パク・ミニョンが好きです
特技 ブリッジして、そこから立ってもどれます。コストコでオイコスを買いだめして筋トレ後に食べてます
部活 バトミントン部でゆめか先生の後輩です
クラス ぷりん
なまえ こいわ れいこ
幼いころはこんな子 小さくて白くてお人形さんみたいな子でした
部活 吹奏楽でホルンを吹ていました。暑い日の練習ではよく鼻血を出していました。
好きな〇〇 好きな絵本「はらぺこあおむし」
ただ読むだけでなく、音楽にあわせて楽しくうたいながらお話を読み、進められるから
クラス ぷりん
なまえ むとう あやこ
部活 水泳部でした 水、特に海が好きで、夏の水遊びは子どもたちと一緒でワクワクしちゃいます
おすすめの〇〇 オススメの公園
大泉町のいずみ総合公園(2つの広い公園を行き来できます)
志部公園(楽しい遊具がいっぱいです)
好きな〇〇 好きな絵本:「たこやきようちえん」
たこ焼きたちが幼稚園に登園するまでのわくわくドキドキが楽しいお話です
遊ばせ上手で愛情たっぷりのたこやきよこ先生に憧れてしまいます
クラス しょこら
なまえ しおの みわ
小さい頃の夢 大工さんか警察官になりたかった
実は私・・・ 20歳をすぎても身長が伸び続けています
おすすめの〇〇 おすすめのアニメ:モルカー
いつかモルカーに乗りたいです。
詳しくは「モルカー」で検索してみてください
好きな〇〇 好きな絵本:「はじめてのおつかい」
自分が保育園に通っている頃から読んでいます
物語の中の伏線を回収できるところも楽しい
クラス まろん
なまえ しらき らん
実は私・・・ 若葉卒園生です!
特技 人見知りしないですぐ友達を作れること
好きな〇〇 好きな絵本:「ちょっとだけ」
妹が生まれて”お姉ちゃん”になったなっちゃんの姿に感動します
クラス まろん
なまえ なかむら りえこ
実は私・・・ 愛猫家で猫を2匹飼っています
かわいい寝顔やしぐさに日々癒されています
おすすめの〇〇 おすすめの洗濯石鹸「ブルーキーネット」
泥汚れや食べこぼし、絵具、上履き、靴なんでもきれいに落とせます
好きな〇〇 好きな季節は春です
ぽかぽかと温かい陽気が好きです
また新年度がはじまり、わくわくします
クラス まろん
なまえ さわぐち あやこ
小さい頃の夢 スケートの先生・女優・アナウンサー・看護師などなど夢がない時はなかった。いつも何かに憧れてました
実は私・・・ 男の子4人の母ちゃんです!
好きな〇〇 食べ物は納豆・チーズ・キムチ・干し芋
特に干し芋は自分で作り、楽しんでいます
クラス しょこら
なまえ たなか みさき
実は私・・・ ディズニーが大好きで「ディズニーファン」を定期購読しています
好きな〇〇 キャラクターは「ダッフィー」
モフモフでおっとりした動きに癒されます
自分を動物に例えるなら 我が子の干支がうし・うま・ひつじなので、子育てをしていると羊の群れを操る牧羊犬みたいだなぁと思うので「犬」です
クラス しょこら
なまえ みやさと えりか
苦手なこと 子どもたちの前では平気なふりをしていますが 実はカエルとカマキリが大の苦手です
好きな〇〇 好きな食べ物はチョコレートとコーヒーです
これさえあれば生きていけます!
若葉おすすめポイント 園庭の遊具のプレイワールドの一番上に登ってみてください
とっても気持ちがいいです

1歳児

クラス ぐっぴー
なまえ こやす さやか
幼いころはこんな子 虫取りが大好きで 活発で よく擦り傷を作ってましたが… 大人になりバッタがさわれなくなってしまいました
特技 バドミントン 小学4年生から9年間 バドミントン一筋! 練習後必ず1個おにぎりを食べる決まりがありました
好きな〇〇 好きな花:「カスミソウ」
小さい花がたくさん集まって咲いているところがかわいいので
クラス ぐっぴー
なまえ やぎはし さやか
小さい頃の夢 ギンガマンになりたい
実は私・・・ 漫画・アニメおたくです
好きな〇〇 好きなテレビ番組:テレビ千鳥 ゆるい笑い大好き
クラス ぐっぴー
なまえ たかはし ゆめの
特技 特技はダンスです
ダンス部でした。最優秀賞をとったこともあります
スノーボードやドラムもたたけます!
休日の過ごし方 家の猫を遊んでいます
好きな〇〇 好きな絵本「ぜったいおしちゃダメ!」
ボタンを押すと主人公の色や柄が変わり、子どもたちの表情もたくさん変わっておもしろいから。
クラス ぐっぴー
なまえ いわざき まちこ
実は私・・・ ディズニー大好きです。昔は年に数回、夢の国に行っていました。ディズニーのカレーおいしいです
おすすめの〇〇 公園
足利の藤本公園 4月はとても桜がきれいで遊具もあり遊べます。BBQもできます!
台之郷公園  小さい子でも芝滑りができます
好きな〇〇 お店「大泉のひびきや」
有機野菜など体にやさしいものを使っていておいしいから
自分を動物に例えるなら さる
普段からキーキーキャーキャーうるさいので(笑)

正課教室

クラス 体操教室
なまえ うえだ まこと
小さい頃の夢 飛行機の「パイロット」になりたかったです
特技 「サーフィン・スキー」です
休日は千葉でサーフィンを楽しんでいます
好きな〇〇 好きな絵本は「はれときどきぶた」
小さいころ本が嫌いでしたが、この本と出会い「何で空からブタが?」と興味を持ち
初めて楽しいと思いました
クラス 書道
なまえ おおさわ よしひろ
小さい頃の夢 バスの運転手になりたかったです
実は私・・・ みちと先生が年長のころから書道を教えていました
いつも笑顔で目がくりっと大きく無口な園児でした
趣味 「薪割り」です 昔は相撲が強く、地区で2年連続優勝しました
好きな〇〇 好きな絵本は「あおくんときいろちゃん」
色だけで絵本になっているところ

預かり保育

クラス ぱんだ
なまえ おだ さや
実は私・・・ 簡単なポルトガル語がわかります
特技 餃子をつつむこと。
部活 中学:ソフトテニス 高校:バトントワリング 短大:ソフトボール その時やりたい部活に入ってました
クラス パンダ
なまえ さいとう まどか
特技 ご飯をたくさん食べ、残さずきれいに食べきります。実は大食いなんです
部活 中学の時はダンス部で出場した大会すべて優勝 高校はバトントワリング部 体中あざだらけになり練習をして、野球部の応援に燃えました
好きな〇〇 好きな絵本は「あおくんときいろちゃん」
あお+きいろ=みどり のように人と人がつながるとGoodな変化が起きるよ と伝えられるから
若葉おすすめポイント 全員の先生が全員の子どもを応援しています
クラス パンダ
なまえ かつ あき
実は私・・・ A型ですか?と言われることがありますが…
B型です
趣味 韓国ドラマ鑑賞 「トッケビ」「ピノキオ」「奇皇后」がオススメですよ
好きな〇〇 好きな絵本「そらまめくん」のシリーズ
絵のかわいさとそらまめ君たちが頑張る姿に
思わず「がんばれ!」と応援したくなります
クラス ぱんだ
なまえ やまもと りの
特技 早寝早起き 朝日が昇る前に起きられます
好きな〇〇 好きな言葉 「ありがとう」すごく気持ちが伝わる言葉だと思います
自分を動物に例えるなら 犬 お日様とお昼寝が大好きです
クラス ぱんだ/事務サポート
なまえ にしがい まゆ
出身地 東京都板橋区
小さい頃の夢 恐竜と木登りが好きなこどもでした。ショートカットだったので、いつも男の子に間違えられました。
若葉おすすめポイント アスレチック
最初は難しくてできないものもたくさんありましたが、何度も挑戦してクリアしていく姿はかっこいいです。
クラス ぱんだ
なまえ とみざわ みか
特技 竹馬
園にある竹馬にも乗れます)
カフェラテアート
バッティング
苦手なこと 風船をふくらませること。子ども達の方が上手です。
部活 中学ではソフトボール 高校では野球部のマネージャーをしていました。スコアラー・アナウンスもしていました

運転手

クラス 中わん
なまえ さとう ゆきや(ゆきちゃん先生)
趣味 ウォーキング 読書 映画鑑賞
特技 スキューバダイビング 空手
好きな〇〇 好きな食べ物:肉類・刺身
クラス 大ワンバス
なまえ もてぎ ひろみつ(ひろちゃん先生)
特技 ガーデニング・ドライブ 休日も植木や野菜の手入れをして過ごしています 園の野菜や田植えもお手伝いしています 畑のことならおまかせください!
自分を動物に例えるなら ぞう
昔は柔道部でした。ゆっくりとしっかりと歩んでいく様子がぞうっぽいかと思います
クラス ころわん
なまえ なかむら きいち
小さい頃の夢 トラックの運転手
幼いころはこんな子 鬼ごっこをしたり、木に登ったり、暗くなるまで外で遊んでました
苦手なこと 蛇が大嫌い

学童

クラス わかばの杜
なまえ いまい なおみ
部活 テニス部でした
いとこに憧れてはじめました
大会で3位になったことがあります
おすすめの〇〇 おすすめのお店は大間々のマコマコ
パンが食べ放題です
好きな〇〇 好きな食べ物はパン・チョコパイです
若葉おすすめポイント 他の学童にはない広い遊び場があります
クラス わかばの杜
なまえ いしの みゆき
特技 ジグソーパズル
1000ピース以上のパズルを自分時間で1週間以内に完成させることです!
おすすめの〇〇 おすすめのコンビニスイーツ:セブンイレブンの濃厚かぼちゃプリン
かぼちゃの味もしっかりしていて舌触りもよいからです
好きな〇〇 好きなアーティストは「嵐」
たくさんの幸せと元気と感動をくれる最高の5人だから♡
若葉おすすめポイント 晴れの日も雨の日も遊ぶ場所に困りません
クラス わかばの杜
なまえ のなか くみこ
休日の過ごし方 ジャニーズのDVDを観たり、ネット映画鑑賞を楽しんでいます
おすすめの〇〇 おすすめのパン屋さんは足利市の「アンティーク」です
好きな〇〇 好きなプロ野球チームは「ロッテ」
知り合いが選手にいました
若葉おすすめポイント 先生たちが笑顔いっぱい元気いっぱいでみんなの帰りを待っています
クラス わかばの杜
なまえ くわくぼ ちえ
特技 バスケットと上毛カルタの早取りです
好きな〇〇 好きな動物は「猫」です
休日も子どもたちと一緒にネコと遊んでいます
かわいくて気まぐれなところが大好きです
好きな〇〇 好きな食べ物はお肉とお寿司です
クラス わかばの杜
なまえ さかもと さやか
実は私・・・ バイオリンが弾けます 4歳~高1まで習っていました。小さい頃の夢はバイオリンの先生でした。
おすすめの〇〇 オススメの郷土菓子:ずんだもち 見た目がちょっと、、、という方も一度試してみてほしいです
好きな〇〇 好きなアウトドア キャンプ 毎年家族でキャンプに行っています。」こどもたちとご飯を作ったり、魚を釣ったり、自然の中でゆっくり過ごせて楽しいです。

その他

クラス カメラマン
なまえ のもと ひろみ
特技 バスケットです 部活もずっとバスケ部で実は国体にも出ています
休日の過ごし方 家族でお出かけしたり、趣味の料理をして過ごしています
好きな〇〇 好きな体操:エビカニクス
ヘイ!ヘイ!というノリノリの掛け声と動きがかわいいから
クラス 事務
なまえ たていし みゆき
小さい頃の夢 音楽の先生です リズム感抜群!
特技 ファゴットという楽器を演奏することが特技です 部活も吹奏楽で部活が大好きでした
好きな〇〇 好きなお菓子:チョコエッグ
チョコを食べて中に入っているおもちゃを集めています。
今はスーパーマリオ!
自分を動物に例えるなら ネコ
寒いところが苦手で温かい場所でのんびりしたいから
クラス 副園長
なまえ 林 路人
趣味 スポーツ観戦、洋画鑑賞
特技 サッカー、野球、アイスホッケー!運動大好きです!
若葉おすすめポイント 遊ぶときは思いっきり遊び悪いことをすればおもいきり叱り、
良い事をすればおもいきりほめてくれる先生がたくさんいます。
当園には広いグラウンド、アスレチック、畑、田んぼ等々おもいきりそだつ環境がそろっています!
クラス 副園長
なまえ はやし たえ
実は私・・・ 47都道府県にいったことがあります
和歌山県の高野山の空気が忘れられません
特技 特技はピアノです
今でも発表会に出ています
小さいころは練習がきらいでしたが、今は弾きたい曲がたくさんあって楽しいです
若葉おすすめポイント 先生たちがスゴイです!
保育はもちろん、掃除やお料理、農作業、デザイナーにお笑い!?
若葉の先生がそろうと無敵です
クラス サポート
なまえ くらばやし ゆうか
好きな〇〇 好きな食べ物は「ラーメン」
山岡家の特製みそラーメンがオススメです
好きな〇〇 好きな動物は犬で、トイプードルを飼っています
趣味もかわいい犬を探しに行くことです
若葉おすすめポイント たくさんの友達と元気いっぱい
色々なことに挑戦できる幼稚園です